事業者・農業者の“いま”
(川内村)猪狩いちご園でイチゴ「収穫」体験学習
川内村で土耕栽培にこだわり、イチゴを生産する「猪狩いちご園(猪狩義行さん)」で、昨年9月に植え付けたイチゴの収穫体験学習会が開催されました(2月19日)。
(参考)※苗植え付け時の掲載記事
これは、村内の川内小中学園が、「児童たちにふるさとである川内村をもっと知ってもらおう」と考案された企画のひとつで、この趣旨に賛同された猪狩さんのご協力により行われました。
体験学習に参加したのは、半年前、植え付け体験を行った川内小中学園4年生、8名の児童です。その際「収穫時期の2月には、今回参加した皆さんをイチゴ狩りに招待しますよ!」と約束していた、児童たちにとっては待ちに待った「収穫体験」です。
まずは、猪狩さんから美味しいイチゴの見分け方やもぎり方の説明を聞き、いよいよ収穫体験がスタート!一目散にイチゴ畑の中に駆け寄っていきました。
実が赤い「紅ほっぺ」「とちおとめ」や、実が白く珍しい「天使のいちご」の3種類が栽培されていますが、特に初めて見る「天使のいちご」の反響が大きく、「食べたことがなかった!」「美味しい!」「甘~い!」と歓声があがり、児童たちは、たくさんのイチゴを口いっぱいに頬張っていました。
児童の食べぶりについて、猪狩さんも「思ったよりたくさん食べましたね!」と感心され、嬉しそうな児童を見つめる笑顔がとても印象的でした。
最後に児童から猪狩さんへ、一言ずつ御礼と感想の発表があり、「自分が植えたイチゴが立派に育って嬉しかった!」「20個以上食べられた!」と笑顔で感謝を伝えていました。
猪狩さんからも「皆さん、来年も来てくださいね!」と嬉しい言葉で閉会となりました。
こういった機会に恵まれ、児童たちは「わが村の味」として「イチゴ」を体感できたのではないでしょうか。イチゴの食べ過ぎで、今日の給食食べられたかなあ・・・。
2024年2月26日掲載
同市町村の他の記事
- 【川内村】「凍み大根」食べてくんちぇ!
- (川内村)猪狩いちご園でいちご狩りの体験学習が行われました!
- naturadistill川内村蒸溜所から季節限定ジンが発売
- (川内村)続・「凍み(しみ)もち」の季節がやってきました!(乾燥編)
- (川内村)「凍み(しみ)もち」の季節がやってきました!(餅つき編)
- (川内村)ブロッコリーの収穫が始まりました!
- (川内村)猪狩いちご園でイチゴの出荷が始まりました!
- (川内村)「天空の自然薯」を収穫! 即売会を開催します!
- 「MADE IN FUKUSHIMA JAPAN」のクラフトジン 11/2双葉郡川内村にクラフトジン蒸溜所「naturadistill」がオープン!
- (川内村)猪狩いちご園でいちご苗定植の体験学習が行われました!