ホーム > Facebook運用方針について
公益社団法人福島相双復興推進機構(福島相双復興官民合同チーム)は、震災当時に福島原子力発電所事故に伴い避難指示等の対象地域となった福島県内12市町村において事業を営まれていた事業者の皆様などに個別訪問して事業の再建等を支援しております。
このたび被災12市町村の事業者支援に向けた各種取組の一環として、Facebook(フェイスブック)の公式アカウントを取得して情報発信を行うことといたしました。
「Facebook(フェイスブック)」を活用した情報発信にあたり、当アカウントの運用方針を次のとおり定めています。
ソーシャルメディア名:Facebook(フェイスブック)
被災12市町村の事業者支援に向けた取組として、支援事業者さまの情報、被災12市町村の地域情報や各種イベント情報などを発信するもの。
(1) 当Facebookアカウントへのコメント、メッセージ等への個別の対応(返信)はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
相双復興推進機構(官民合同チーム)に対するご意見・お問合せについては、福島相双復興推進機構(官民合同チーム)公式ホームページ(https://www.fsrt.jp/)をご参照ください。
(2) 当Twitter・Facebookから一般のアカウントへのフォローは行いません。
(3) 当Twitter・Facebookを以下の項目に該当する方法で利用することはご遠慮ください。いずれかに該当すると認められる場合には、利用者に予告することなくアカウントのブロック、コメントの削除等の対応をすることがあります。
公益社団法人福島相双復興推進機構(福島相双復興官民合同チーム)が当Facebookを利用することに関連して生じた次に掲げる損害、その他のいかなる損害について、当機構は何ら責任を負うものではありません。
○利用者が当Twitter・Facebookを利用したことにより、又は利用できなかったことにより被った被害
○当Facebookに関連して生じた利用者間のトラブル、又はそれにより被った損害
○当Facebookに関連して生じた利用者と第三者との間のトラブル、又はそれにより被った損害
この運用方針は、事前に告知なく変更する場合があります。