事業者・農業者の“いま”
「天空の自然薯」 種イモを定植。目指せ1000本!
5月26日、川内村上川内の高田島地区で、高田島自然薯栽培組合の皆さんが、自然薯の種イモを定植(植替え作業)しました。
今年で栽培3年目となり、収穫目標は去年の約2倍の1000本を目指します。
組合員とそのご家族、関係者が、組合長の猪狩 定一さんの掛け声のもとチームワーク良く作業し、「去年より良い自然薯が育って欲しい」、「1000本売れると良いね」といった成功を祈る声が聞かれました。
収穫した自然薯は「天空の自然薯」との命名のもと、村の特産品化を目指しており、一昨年から、村のふるさと納税の返礼品や、いわき市のフレンチレストラン(HAGI)で食材として活用され、好評を得ています。去年開催された地区の特産即売会では、行列が出来るほどの人気ぶりでした。
今回植えた種イモが成長していくと、地上部では案内棒(萱)を伝わりながらツルや葉がネット一面に広がる一方、地中部では肝心の自然薯となる部分が、埋設したシートに沿って1m程の長さに育ちます。自然薯の栽培では、定植作業が一番大変で、その後は雑草の防除に手間がかかるとの事です。収穫は11月中旬から12月の予定で、今後の生育が楽しみです。
2025年6月2日掲載
同市町村の他の記事

- 🌿 川内村の秋──白えごま収穫の現場から

- 🌾黄金色に染まる秋の恵み──川内村・黒えごま収穫が最盛期!

- ―秋晴れの川内村で、笑顔いっぱいのいちご定植体験―

- 秋の実りを競う「第4回川内村ぶどう品評会」開催

- 🌰【いがり農園、栗の収穫最盛期!】🌰

- ~川内村でシャインマスカットの収穫最盛期を迎えました~

- 🌿【株式会社緑里様「復興・創生特別賞」受賞のご報告】🌿

- (川内村)無人直売所「高田島 天空の無人直売所」のご紹介

- 川内村でブルーベリーの収穫シーズン到来!

- (川内村)「放課後子ども教室」で玉ねぎの収穫を体験!







