事業者・農業者の“いま”
🌾黄金色に染まる秋の恵み──川内村・黒えごま収穫が最盛期!
福島県川内村にある「株式会社 農業生産法人 緑里(みどり)」の農場では、黒えごまの収穫がいよいよ本格化。今回は、毛戸(もうど)地区に広がる約1ヘクタールの畑で、その様子を見学しました。
6月の初夏に植えられた黒えごまは、秋の訪れとともに葉が黄金色に染まり、花は深い黒色へと変化します。わずか4〜5ミリの小さな花の中には、えごま油の原料となる種が4粒ずつ詰まっており、その一粒一粒に自然の恵みがぎゅっと凝縮されています。
収穫には、大豆・麦・蕎麦・なたねなどにも対応できる多用途コンバインを使用。黒えごまの茎は太くて硬いため、刈り取りの際に実がこぼれることもありますが、それらも後方で丁寧に回収し、無駄なく収穫量を確保しています。刈り取られた茎からは、香ばしい黒えごまの香りがふわりと漂い、畑一面に秋の実りを感じさせてくれます。
収穫された黒えごまは、丁寧に乾燥・圧搾され、香り高い「えごま油」へと生まれ変わります。このえごま油は、オメガ3脂肪酸を豊富に含み、健康志向の方々からも注目されている逸品です。
自然と共に歩み、持続可能な農業を目指す緑里の取り組み。その一歩一歩が、地域の未来を育んでいます。皆さまの温かい応援を、どうぞよろしくお願いいたします。
🌱 緑里の紹介はこちら
https://midorinohyakushoya.jp/
🛒 えごま油の購入はこちら
https://midorinohyakushoya.jp/products/
2025年10月27日掲載
同市町村の他の記事

- 「天空の自然薯」 種イモを定植。目指せ1000本!

- 【川内村】「凍み大根」食べてくんちぇ!

- (川内村)猪狩いちご園でいちご狩りの体験学習が行われました!

- naturadistill川内村蒸溜所から季節限定ジンが発売

- (川内村)続・「凍み(しみ)もち」の季節がやってきました!(乾燥編)

- (川内村)「凍み(しみ)もち」の季節がやってきました!(餅つき編)

- (川内村)ブロッコリーの収穫が始まりました!

- (川内村)猪狩いちご園でイチゴの出荷が始まりました!

- (川内村)「天空の自然薯」を収穫! 即売会を開催します!

- 「MADE IN FUKUSHIMA JAPAN」のクラフトジン 11/2双葉郡川内村にクラフトジン蒸溜所「naturadistill」がオープン!








