事業者・農業者の“いま”
優雅で美しい金魚・メダカのお店!「花錦園(かきんえん)」のご紹介!(会津若松市)
「花錦園(かきんえん)」の相樂博幸さんは震災により大熊町から避難し、会津若松市の鶴ヶ城北側、北出丸で店舗を再開しました。
金魚やメダカなどの観賞魚の養殖・販売を中心に営業をしています。
店内には相樂さんが大切に育てた希少な品種の金魚、改良メダカのほか、
鯉やウーパールーパーなどもいるため、時間を忘れてずっと観ていられるような楽しい空間となっています。
店主の相樂さんは飼育方法等について豊富な専門知識を持っており、過去には品評会で受賞歴を重ねた経歴があります。
お客さまにご納得していただけるよう丁寧なアドバイスを行い、ご相談にもしっかりと対応します。
お客さまからのご要望があれば福島県外にも出張し、飼育用の水槽を設置する棚の設計・制作もしております。
会津にお越しの際はぜひ来店ください。
【通販サイト】
相樂さんがイラストした金魚の“パーカー、Tシャツ、ショルダーバッグ、トートバック、ハンカチ、ブランケット、マグカップなど”が
下記サイトから購入することができます。
●オリジナルグッズ・アイテム通販@SUZURI:https://suzuri.jp/kakin-en/designs
関東地域のイベントにも参加することもありますので皆さま宜しくお願いします!
■花錦園
住所:福島県会津若松市追手町5-45
電話:0242-23-9123
FAX:0242-23-9345
営業時間:平日・土曜 13:00~21:00
日曜・祝日 10:00~20:00
定休日:木曜日
※仕入れ等により臨時休業や開店時間の変更もありますのでご注意ください。
HP: https://kakinen.oboroduki.com/
Facebook:https://www.facebook.com/people/%E8%8A%B1%E9%8C%A6%E5%9C%92/100063708513287/
X(旧Twitter):https://twitter.com/LpUnd6KFKFdjbXf
Instagram:https://www.instagram.com/kakin_en/
Mail: kakin-en@outlook.com
これまでに官民合同チームでご紹介させていただいた事業者、農業者の取組につきましては下記よりご覧いただけます。
https://www.fsrt.jp/now/no1
2024年10月23日掲載
同市町村の他の記事
- MADE IN 会津の「あいくし」に新色が登場!
- 浜福の「タコシウマイ」が「2024年度 シュウマイオブザイヤー」受賞!
- 居酒屋こんどこそ二本松店 惜しまれながら閉店
- 「常磐もの」を世界の食卓へ!シンガポールのECサイトで「ふくしま常磐大漁市」が開催中!
- 浪江から郡山へ移り作陶再開(あさか野窯)
- (大熊町)あまの川農園のいま!
- 相馬の新名物「福とら」を齋春商店さんで堪能してきました!
- 刃物の館 やすらぎ工房(株式会社二瓶刃物)
- yamasan(やまさん)×カシワダイリンクスの『殿様ミルク』 コラボレーションメニュー販売開始!
- (大熊町)TASHIRO FARMの「生姜酵素」が中通りへ!