事業者・農業者の“いま”
お米のライスレジン(バイオマスプラスチック)用の「資源米」の田植えを行いました!~再生二期作にも本格的に挑戦~
休耕田等を活用し、ライスレジンの原料となる資源米を生産するため、㈱スマートアグリ・リレーションズは、5月4日に浪江町にて田植えを行いました!
収穫したお米は、現在、浪江町に建設中の㈱バイオマスレジン福島(グループ会社)の製造工場で使用予定。原料の生産とライスレジンの製造を一体化することで、「資源の地産地消」を行い、輸送に伴う環境負荷の軽減にも寄与します。
更に、今年は1回目の収穫の後、刈り取った稲の切り株から茎を再生させて、もう一度稲穂を実らせ2回目の収穫を行う「再生二期作」に挑戦し、圃場の生産性向上にも取り組みます。
㈱バイオマスレジン福島、㈱スマートアグリ・リレーションズは、ライスレジンによる脱炭素社会に向けた「環境」、休耕田等を活用した「農業」の社会課題を解決し、「地域貢献」を目指しています。
※田植え当日は、メディア取材もありました。
2022年5月20日掲載
同市町村の他の記事
- まちの素敵な床屋さん(BARBER髪鉄~カミテツ~)
- 出張鮨職人・山内雅貴が魅せる極上の握り ~選りすぐりの福島食材で~
- 車のことでお悩みなら『有限会社ササキボデー』にご相談を!(浪江本社・本宮工場)
- 浪江町収穫祭2024~新たな食の魅力を発見~新鮮な浪江の食材×日本各地の料理人×浪江のお酒
- TAIKO-LAB 町田 第13回 発表会「和太鼓 ’N Fees」が、9/22㈰町田市民ホールにて盛大に開催されました!
- 「お魚ダイニング三好」でこだわりのお魚料理と福島の日本酒をどうぞ(浪江町→江東区東雲)
- 新工房開店から3年 大堀相馬焼 半谷窯
- 松永陶器店がリニューアルして3年経ちました
- 山田陶器店が店舗を再開し6年が経ちました
- 浪江町の「コーヒータイムなみえ」でランチをいただきました!