まちのイベント情報
大堀相馬焼 大せとまつり 盛大に行われました!
令和7年6月7日(土)、8日(日)、浪江町大堀にある「陶芸の杜おおぼり」において大堀相馬焼「大せとまつり」が開催され、たくさんのお客さまでにぎわいました。
県内各地で今年の最高気温を記録する、熱い日差しが照り付ける中、大堀相馬焼協同組合に加入する窯元が一堂に集結し、「走り駒」の絵と「青ひび」、独特の「二重焼」構造の伝統的な作品のほか、窯元独自のデザインを施した様々な作品を取り揃えてお客さまをお迎えしました。
お客さまは各窯元の作風の違いを一つ一つ手に取って品定めし、窯元と直接取引での掛け合いもしながら買い物を楽しんでいました。ある方は「『走り駒』のデザインだけでなく、花柄模様やハート型の作品もあって、親しみを感じました。」また、「持ち手が大きくて使いやすそうなので、普段使い用に花柄のティーカップを買いました。お茶の時間が楽しみになりそうです。」と話していました。このほかにも、なみえ焼きそばのキッチンカーや地元のカフェなどが軒を連ね、ご当地ヒーロー「浪江アベンジャーズ」のひとり「大堀相馬焼ウーマン」も駆けつけて大変な盛り上がりでした。
大せとまつりは、東日本大震災の避難指示を受けて中止しておりましたが、令和5年3月の避難指示解除とともに13年ぶりに復活し、全国から訪れる多くの愛好家たちでにぎわう、大堀の一大イベントとなっています。
隣を流れる高瀬川が運ぶ心地よい風の中、夏の日差しを受ける相馬焼と窯元、お客さまの笑顔がまぶしく光る二日間でした。
【会場】
大堀相馬焼物産会館 陶芸の杜おおぼり
住所: 福島県双葉郡浪江町大字大堀字大堀37
【出店窯元】
■半谷窯(半谷貞辰)
■錨屋窯(山田慎一)
■休閑窯(半谷秀辰)
■松永窯(松永和夫)
■京月窯(近藤京子)
【問い合わせ】
大堀相馬焼協同組合 TEL0240-35-4917
2025年6月12日掲載
同市町村の他の記事

- 栖鳳窯(山田陶器店)が第38回姫路全国陶器市(姫路市)に出店します。

- ~浪江の新しい魅力を発見できる収穫祭~ 「浪江町収穫祭2025 EXPO酒場」のご紹介

- 「加賀HAN」が双葉町の地域活動拠点FUTAHOMEに出店開始(毎週火曜日)しました。

- 2Fギャラリーでお気に入りの逸品を選べます(大堀相馬焼・陶徳窯)

- ふくしま浜通り観光交流フェスティバル「浜フェス2025」開催!

- 官民合同チームは、2025年9月27日(土)、28日(日)の二日間「東北やきそばサミット2025inなみえ」ボランティア活動に参加しました!

- 浪江町で「つしま肉まつり」が開催されます!

- 9月27日(土)・28日(日)に浪江町で「東北やきそばサミット2025inなみえ」が開催されます!

- 二本松市の石倉団地自治会主催で、夏祭りが開催されます!

- 浪江町で「ストリートミュージックフェスタ」が開催されます!





















