事業者・農業者の“いま”
いわき市の海産自然食品取扱専門「三陸水産有限会社」のご紹介
いわき市の海産自然食品取扱専門「三陸水産有限会社」のご紹介!
「海産自然食品取扱専門」でおなじみの「三陸水産有限会社」さんをご紹介いたします。
(公式ホームページ https://www.sanriku-suisan.co.jp/)
とにかく、「自然食品」としての海産製品に対するこだわりがスゴイんです。
・天然魚のみを使用。
・醤油やミリン等の調味料は無添加品のみを使用しています。
保存料、着色料も使用しません。
そんなこだわりから、創業当初は、
「タラコの色が赤くない」
「数の子は色がくすんで黄色くない」
等、苦情の連続だったそうですが、
粘り強く、自然食品の特性を説明し続けること35年。
今では多くの皆様のご理解を得て、根強いファンから、
「安心して食べています」
とのお礼状を頂けるまでになったそうです。
【販売商品紹介】
※価格は原料費変動に伴う変更の可能性があります。予めご了承願います。
「古代の海の天日塩」 1㎏485円
※「古代の海」は三陸水産の商標です。
きれいな海、新鮮、安心という意味で使い続けています。
大自然が生きている内モンゴルの大草原では、ヒマラヤ山系の伏流水が
岩塩の地層を通って湧き出した塩の湖を一億何千年もかけて生成しており、
「安心して召し上がれる塩」が採れます。
「紅鮭切身」 80g×2切入 570円
北太平洋を回遊する紅鮭の中から、身が赤く腹の肉が厚い2kg前後のもっとも
おいしい紅鮭を、「古代の海の天日塩」で漬け込みます。
漬込みの塩分濃度は3%と控えめにし(通常は7%)、紅鮭本来の味を活かしています。
海産自然食品専門店・三陸水産有限会社さんの商品は、公式オンラインショップから直接ご購入いただけます。
https://sanriku-suisan.co.jp/
三陸水産有限会社さんからの日々の情報発信は、Facebookもご覧ください。
https://www.facebook.com/sanriku.suisan
三陸水産 有限会社
所在地 〒970-0101 福島県いわき市平下神谷字出口24-1
電話番号 0246-34-5601
2022年1月25日掲載
同市町村の他の記事
- MADE IN 会津の「あいくし」に新色が登場!
- 浜福の「タコシウマイ」が「2024年度 シュウマイオブザイヤー」受賞!
- 居酒屋こんどこそ二本松店 惜しまれながら閉店
- 「常磐もの」を世界の食卓へ!シンガポールのECサイトで「ふくしま常磐大漁市」が開催中!
- 浪江から郡山へ移り作陶再開(あさか野窯)
- 相馬の新名物「福とら」を齋春商店さんで堪能してきました!
- 刃物の館 やすらぎ工房(株式会社二瓶刃物)
- yamasan(やまさん)×カシワダイリンクスの『殿様ミルク』 コラボレーションメニュー販売開始!
- (大熊町)TASHIRO FARMの「生姜酵素」が中通りへ!
- 2025年 福島イチゴネットワーク キックオフ!