事業者・農業者の“いま”
南相馬市原町「高ライスセンター」
今回は事業者支援グループの矢野から、第62回福島県農業賞農林水産大臣賞に輝いた「高(たか)ライスセンター」をご紹介します。
高ライスセンターは南相馬市で、耕していない乾いた農地に種をまく栽培方法で、水稲、小麦、大豆の2年3作を実現しました。
この先進的な経営手法が労働力不足に直面する農家のモデルとなっていることが評価され、2021年8月、福島県内の農業分野の最も権威のある、第62回福島県農業賞の最高賞である農林水産大臣賞を受賞しました。
先進的な手法で作られた小麦で、「多珂うどん」を作っています。
「多珂うどん」は、南相馬市にある「多珂神社」にあやかって名づけられ、小麦「きぬあずま」を100%使用しており、コシが強くのどごしつるつるの食感が特徴です。
細うどんと太うどんの2種類があり、歯ごたえをより楽しみたい方には太うどんをお勧めします。温かくしても冷たくしても美味しく、使いみちは様々、南相馬市の実りを存分に楽しめる逸品です。
小麦の「きぬあずま」は、農薬・化学肥料を半分以下に抑えた特別な栽培をしており、環境にも、体にもやさしい商品となっています。
「多珂うどん」は南相馬サービスエリア内「セデッテかしま」や福島駅近くにある「コラッセふくしま」などで取り扱っています。
これからの季節、私は太うどんを使ってカレーうどんにし、七味をかけ熱々でいただこうと思っています。皆さまも是非!
お問い合わせ先
特定農業法人 有限会社 高ライスセンター
南相馬市原町区高字阿弥陀前8番地
TEL.0244-23-5130
http://www.takaricecenter.co.jp/
2021年11月12日掲載
同市町村の他の記事
- 南相馬市 株式会社諸井緑樹園(花のモロイ)さま 大切な人へ。花がもたらす喜びを。
- あー夢工房主催「ソーイングで交流・制作体験」が開催されました
- 南相馬市原町区に「ベーカリーショップpilina」オープン
- 葛尾村産トマト「すずこま」と南相馬市小高区の唐辛子を使用した新商品「おこりんぼさんのそーす」が完成
- 新そばを味わいに南相馬市小高区の「十割そば こごた」さまへ
- 令和6年度「相馬野馬追」を記録したDVDが販売中!
- 有限会社ワインデング福島さま原町第二工場竣工式に参加させて頂きました。
- 株式会社福装21「創業60周年記念式典」に参加させて頂きました。
- 浪江から郡山へ。10代の歴史をつなぐ(陶徳窯)
- AKIスクールで「キセキを引き出す」夏期季講習会を受付中!