事業者・農業者の“いま”
浪江町で米由来のバイオマスプラスチック「ライスレジン」の原料となるお米を初収穫しました
浪江町で米由来のバイオマスプラスチック「ライスレジン」の原料となるお米を初収穫しました
。
栽培しているのは、浪江町に本社がある株式会社スマートアグリ・リレーションズ。
加倉生産組合の協力のもと、ライスレジン用のお米を今年初めて栽培しました。
今回収穫したお米は、来年8月に同町で稼働開始予定の「ライスレジン」の製造工場(関連会社の株式会社バイオマスレジン福島が運営)で製品化される予定です。
「ライスレジン」は、温暖化問題の対応策の一つとして今、注目されています。
「ライスレジン」とは → https://www.biomass-resin.com/product/riceresin/
2021年11月8日掲載
同市町村の他の記事
- 居酒屋こんどこそ二本松店 惜しまれながら閉店
- 浪江から郡山へ移り作陶再開(あさか野窯)
- まちの素敵な床屋さん(BARBER髪鉄~カミテツ~)
- 出張鮨職人・山内雅貴が魅せる極上の握り ~選りすぐりの福島食材で~
- 車のことでお悩みなら『有限会社ササキボデー』にご相談を!(浪江本社・本宮工場)
- 浪江町収穫祭2024~新たな食の魅力を発見~新鮮な浪江の食材×日本各地の料理人×浪江のお酒
- TAIKO-LAB 町田 第13回 発表会「和太鼓 ’N Fees」が、9/22㈰町田市民ホールにて盛大に開催されました!
- 「お魚ダイニング三好」でこだわりのお魚料理と福島の日本酒をどうぞ(浪江町→江東区東雲)
- 新工房開店から3年 大堀相馬焼 半谷窯
- 松永陶器店がリニューアルして3年経ちました