事業者・農業者の“いま”
双葉運輸株式会社「リサイクル工場、車両整備工場新築工事落成式」に出席させていただきました。
令和6年10月17日(木)午前に大熊町に完成したリサイクル工場内で、取引先関係者及び行政関係者を招いた式典が開催されました。
大熊町長からの祝辞の後、主催者代表として社長の熱いメッセージが伝えられ、相双地域の経済と社会環境の整備発展に強い意欲を感じました。
また、双葉町出身で世界でも活躍されている箏奏者、「箏男kotomen大川義秋さん」による箏の生演奏が行われ、
工場内外を美しい音色が包み込み、酔いしれた皆さまと一体感が生まれ、無事式典のフィナーレを迎えました。
同社は、昭和44年福島県双葉郡大熊町内にて畜産業の飼料輸送業務を担う法人を現会長の吉岡昌一氏が創業。
東日本大震災以降、南相馬市原町区内にて移転再開を経て、平成26年広野営業所と富岡営業所を開設、
長年培った優れた技術とノウハウで一般廃棄物、産業廃棄物、リサイクル事業、運送事業と多岐にわたり事業を展開し、
福島復興にも大きく貢献しています。
「顧客第一主義」を理念に掲げ地道な取り組みを推進する中、待望のリサイクル工場の完成により、
浜通り地域のさらなる発展への貢献が見込まれる地域のリーディングカンパニーです。
■双葉運輸株式会社HP
http://www.f381.co.jp/index.html
これまでに官民合同チームでご紹介させていただいた事業者、農業者の取組につきましては下記よりご覧いただけます。
https://www.fsrt.jp/now/no1
2024年11月5日掲載
同市町村の他の記事
- (大熊町)あまの川農園のいま!
- (大熊町)TASHIRO FARMの「生姜酵素」が中通りへ!
- 「手ごねパン SORA」おかげさまで4周年!(埼玉県行田市)
- (大熊町)タイズヴェルデホテル 竣工式が開催されました!
- 「大熊の美味しいキウイ」の再生をめざして・・ ~「おおくまキウイ再生クラブ」のご紹介 part2~
- 優雅で美しい金魚・メダカのお店!「花錦園(かきんえん)」のご紹介!(会津若松市)
- りんくす合同会社から「新感覚!!凍らせる梅酒」が販売開始されました!
- 茨城県笠間市の古民家でつくる“笠間の花”の「辛子みそ」&「栗のパウンドケーキ」をぜひご賞味ください!
- 大熊町に「お食事処池田屋」さんがオープンしました!!
- 「大熊の美味しいキウイ」の再生をめざして・・ ~「おおくまキウイ再生クラブ」のご紹介~