事業者・農業者の“いま”
いわき魚類(株)主催イベント「カラフル魚拓とおさかな料理教室」のご紹介!
2023年8月19日(土)いわき市在住の親子を対象にした体験イベント「カラフル魚拓とおさかな料理教室」がいわき市中央卸売市場内にて開催されました。
“子どものうちから「常磐もの」への愛着を醸成”することを目的に、常磐ものの魚を実際に「見て」「触れる」ことができるカラフル魚拓体験や魚料理を楽しく美味しく「味わう」を体験する料理教室が実施されました。
カラフル魚拓体験では、前日に水揚げされたイシガレイ、カンパチ、穴子、ホウボウなど10種近い魚が並び、魚拓にする実物の魚を見た子どもたちは戸惑いの表情をみせ恐々手に取りテーブルまで運んでいましたが、絵の具で色塗りを始めたころには楽しさが増して笑顔と笑い声で会場は大いに盛り上がっていました。最後は、子どもたち全員で魚拓を手に持ち笑顔で記念写真を撮りました。
次に料理教室では、今期最高値で仕入れたとされるスズキをつかったソテーと平目のお寿司握りが行われました。
切り身にしたスズキへの味付けと炒め、お寿司握りの体験は、魚拓体験とは打って変わり真剣な眼差しで調理に挑んでいましたが、試食会になるとたくさんの「美味しい」「楽しかった」の声が聞こえ、こちらも親子の明るい笑顔が見られました。
料理体験中、おさかなマイスターによる常磐もの講座もありました。
今回のイベントでは、幼児から小学6年生までのお子さん含めた6組21名の親子が参加されていました。「魚料理は食べたら美味しく好きだけれど、調理の手間などで食卓に並ぶことが少ない」と話すご家族がいらっしゃいましたが、今回のイベントを期に常磐もの魚のファンが増え魚料理を口にする機会が増えるのではないかと期待できるイベントでした。
次回、2回目の開催が9月2日(土)に予定されています。
是非、この夏の家族の思い出にもなります親子体験へ参加されてはいかがでしょうか。
イベント情報 ⇒ いわき魚類(株)ホームページ
2023年8月25日掲載
同市町村の他の記事
- 浪江から郡山へ移り作陶再開(あさか野窯)
- 相馬の新名物「福とら」を齋春商店さんで堪能してきました!
- 刃物の館 やすらぎ工房(株式会社二瓶刃物)
- yamasan(やまさん)×カシワダイリンクスの『殿様ミルク』 コラボレーションメニュー販売開始!
- (大熊町)TASHIRO FARMの「生姜酵素」が中通りへ!
- 2025年 福島イチゴネットワーク キックオフ!
- ドローンによるアオノリ養殖棚の異状確認と浅海漁場調査の実証を行いました
- まちの素敵な床屋さん(BARBER髪鉄~カミテツ~)
- 相馬原釜魚市場まつりが今年も開催されます!
- 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」で支援事業者の商品が紹介されます!!