まちのイベント情報
「大熊の美味しいキウイ」の再生をめざして・・ ~「おおくまキウイ再生クラブ」のご紹介~
おおくまキウイ再生クラブは、原発事故により深刻な被害を受けた大熊町で、震災前まで町の方に愛されてきた大熊町のキウイを再生したい!との想いを基に、避難指示が一部解除となった2019年よりキウイフルーツの再生およびその活動を通して、多くの方に笑顔と美味しいキウイを届けるべく活動を続けています。
9/28(土)には、おおくまのキウイ圃場にて、3種類のキウイの糖度確認や個数確認、実際に収穫なども実施!美味しそうなキウイが育っていました。
イベント参加者へのプレゼント企画(参加ポイント制)も始まったようです。
そんなキウイ再生クラブさんの関係人口創出に向けたイベントのご紹介です。
——————————————————————————————–

双葉郡の「今」と「未来」を皆さんと一緒に考えるファンミーティングが開催されます!
震災前に多くの人々に愛されていた大熊町の特産品「キウイフルーツの再生」や、地域特有の「花酵母」を活かしたお酒づくり、そして歴史ある馬事文化を通じた「馬との共生」をテーマに、地域の新たな魅力を発信していくためのアイデアを共に模索する場です。
大熊町のキウイの歴史とその再生へのワクワクをどのように世界に広めるか、双葉郡でしか創れない「お花」と「花酵母のお酒づくり」を、町民の皆さんとどうやって進めていくか、人と馬が共生し、活躍する場所をどう実現していくかについて、多くの皆さまと語り合う機会となりますので、ぜひ奮ってご参加ください!
【イベント詳細】
■日時: 10月10日(木) 18:30~
■会場: ピアシス虎ノ門店
https://www.instagram.com/piasis.shinbashi/
■参加費: 3,000円
※当日受付にて現金でのお支払いとさせていただきます
■定員: 50名
■申込みURL
https://forms.gle/2XP6r6JsQLFB2E7m8
※定員になり次第、受付を終了いたします。
主催:福島県双葉郡 広域連携事務局(株式会社バトン)
■お問合せ先(株式会社バトン):
電話: 050-6865-3838
Mail: okuma-jimukyoku@baton.asia
2024年9月30日掲載
同市町村の他の記事
- MADE IN 会津の「あいくし」に新色が登場!
- (大熊町)あまの川農園のいま!
- (大熊町)TASHIRO FARMの「生姜酵素」が中通りへ!
- 「手ごねパン SORA」おかげさまで4周年!(埼玉県行田市)
- (大熊町)タイズヴェルデホテル 竣工式が開催されました!
- 「大熊の美味しいキウイ」の再生をめざして・・ ~「おおくまキウイ再生クラブ」のご紹介 part2~
- 双葉運輸株式会社「リサイクル工場、車両整備工場新築工事落成式」に出席させていただきました。
- 優雅で美しい金魚・メダカのお店!「花錦園(かきんえん)」のご紹介!(会津若松市)
- ~まちの賑わい~ 「大熊町ふるさとまつり」のご紹介
- りんくす合同会社から「新感覚!!凍らせる梅酒」が販売開始されました!