まちの“いま”
東京都北区にある東京成徳大学経営学部の3年生が就業体験研修で南相馬復興アグリ㈱を訪れました
【インフォメーション】栽培面積1.5ヘクタールのオランダ式の温室で、土ではなく水耕栽培(液体肥料)でミニトマトを栽培している南相馬復興アグリ㈱に東京都北区にある東京成徳大学経営学部の3年生が就業体験研修で訪れました。
初めに、農業長から概要説明を受け、その後、農場内に。
ひと房に花をいくつ咲かせるかは事前に決められており、蜂が受粉してきれいに繋がったトマトを房ごと出荷している流れなどの説明を受けました。
6月・7月に2班に分かれ150人の学生が就業体験研修に参加。研修先は相双地域にある複数の企業。学生たちは就業体験先で体感した内容をもとに、改善提案をするところまで行うそうです。
お邪魔した日は、福島中央テレビの取材が入っていました。放映日がわかりましたら、お知らせします。
2022年6月28日掲載
同市町村の他の記事
- 「相馬野馬追」の魅力が詰まったDVDをご紹介
- 南相馬市鹿島区のイルミネーション点灯中
- 『かしまプロムナード2022』が、11/17(木)~11/23(水)まで開催されます。
- 相馬野馬追(そうまのまおい)のお行列 をご紹介
- 相馬野馬追の甲冑競馬 のご紹介
- 相馬野馬追の神旗争奪戦 のご紹介
- 宝蔵寺の紅葉ライトアップが始まりました。 [ (南相馬市鹿島区)
- 【寒桜・紅葉】南南相馬市鹿島区の寶蔵寺