まちの“いま”
『かしまプロムナード2022』が、11/17(木)~11/23(水)まで開催されます。
【イベント】南相馬市鹿島区内の4つの寺院と“万葉の里風力発電所”のライトアップ企画『かしまプロムナード2022』が、11/17(木)~11/23(水)まで開催されます。
「万葉の里」と呼ばれる南相馬市鹿島区。その寺院の中のひとつである宝蔵寺は、平安時代末期、源義経の従者であった佐藤忠信の奥方「楓姫」の伝説に由来のある楓や、推定樹齢400年となる大モミをはじめ、福島県内でも有数の紅葉の名所として知られております。
見ごろを迎えた紅葉のライトアップは圧巻そのもの。暗闇に浮かび上がる寒桜の色も、昼間とはまた違った息をのまれる美しさです。宝蔵寺の他の3つの寺院も、境内のイチョウなどをライトアップ。幻想的な光に包まれる「万葉の里」に、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
◆平出山摩尼院 宝蔵寺
南相馬市鹿島区北海老字北畑20
※11月19日(土)は、16:30頃から点灯イベントあり
◆かしまプロムナード2022~光の散歩道~
ライトアップ期間:2022年11月17日(木)~2022年11月23日(水)
16:30~19:30頃(来場無料)
【2022年11月14日掲載】