事業者・農業者の“いま”
大堀相馬焼「半谷窯」念願の新工房オープン(浪江町→福島市)
福島支部の平沼です。
今回、皆さまに紹介するのは7月4日(日)に、福島市荒井庚申下で新工房をオープンした大堀相馬焼「半谷窯(はんがいがま)」です。
「半谷窯」は300年以上の伝統を誇る窯元です。青ひび、走り駒、二重焼きなど伝統的な相馬焼のほか、半谷窯の特徴である椿や野の花などをモチーフとした作品は、十六代目窯主の半谷貞辰(はんがいていしん)さんが轆轤(ろくろ)で茶碗や花瓶などを形成し、奥様の菊枝さんが絵付けを担当。夫婦二人三脚で作陶を続けてきました。
震災で避難を余儀なくされましたが、「窯元を途絶えさせてはならない」という強い気持ちから、親交のあった知人より工房を借り、福島市内で作陶を再開。その後、2013年には同じ福島市内に仮工房を開設しましたが、未だに浪江町の工房(自宅)は帰還困難区域にあること、また手狭な仮工房では限界があることから、中途半端な作陶はしたくないとの思いで新たに工房を構えることを決意しました。
新しい工房内には伝統的な相馬焼をはじめ、色鮮やかな作品が並びます。ご希望に合わせたオーダー作品も作陶いただけるそうです。
また、現在休止している陶芸教室は、再開を待ち望む地域の方々も多く、再開に向け準備を進めているとのこと。
お近くへお越しの際は是非お立ち寄りください。
作品は「道の駅なみえ」でもお買い求めいただけます。
大堀相馬焼半谷窯
住所:福島県福島市荒井字庚申下45
TEL:090-5597-8041
営業時間:10時~17時
定休日:不定休
HP:http://hangaigama.com/
2021年7月28日掲載
同市町村の他の記事
- MADE IN 会津の「あいくし」に新色が登場!
- 浜福の「タコシウマイ」が「2024年度 シュウマイオブザイヤー」受賞!
- 居酒屋こんどこそ二本松店 惜しまれながら閉店
- 「常磐もの」を世界の食卓へ!シンガポールのECサイトで「ふくしま常磐大漁市」が開催中!
- 浪江から郡山へ移り作陶再開(あさか野窯)
- 相馬の新名物「福とら」を齋春商店さんで堪能してきました!
- 刃物の館 やすらぎ工房(株式会社二瓶刃物)
- yamasan(やまさん)×カシワダイリンクスの『殿様ミルク』 コラボレーションメニュー販売開始!
- (大熊町)TASHIRO FARMの「生姜酵素」が中通りへ!
- 2025年 福島イチゴネットワーク キックオフ!