まちの“いま”

富岡町の菜の花畑をご紹介

富岡町の上手岡地区で今、一番の見ごろを迎えている菜の花畑と「菜の花油」、「ドリップバッグコーヒー」を紹介します。

富岡町は、夜の森地区の桜並木が有名ですが、黄色の群生も、ただ眺めているだけで圧倒され、元気をもらえます。この菜の花は、復興応援キャラクター「夜の森さくら子」の考案者で、富岡愛に溢れる株式会社彩みどり代表の遠藤正彦さんも栽培しており、この種を加工し、菜の花油の販売を行っています。菜の花油には、オレイン酸が多く含まれ、悪玉コレステロールを減らし、生活習慣病の予防効果があるそうです。

菜の花畑は常磐道富岡IC南側周辺(上手岡地区)に広がっています。遠藤さんは、富岡町を訪れる人が笑顔になり、ふるさとに彩りを添えたいという一心で栽培されており、「菜の花畑が町の観光名所となり、富岡町の魅力に繋がることを願っている」とお話しくださいました。
また、「夜の森さくら子」をプリントしたドリップバッグコーヒーについても可愛いパッケージでお勧めです。この機会に富岡町に出掛けて一面の菜の花を満喫してみてください。

菜の花油とドリップバッグコーヒーは以下のお店で販売しています。
<取扱店場所>
〇富岡町観光協会  (JR常磐線富岡駅となり)
〇道の駅ならは   (双葉郡楢葉町山田岡大堤入22-1)
〇道の駅よつくら港 (いわき市四倉町五丁目218-1)
〇道の駅なみえ   (双葉郡浪江町幾世橋知命寺60)
<商品の問い合わせ先>
株式会社 彩みどり(irodori midori)
 TEL/FAX 0240-23-6215 携帯 080-5577-0963
 Mail irodori310ri@gmail.com

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • note
  • pintarest

2025年5月9日掲載

同市町村の他の記事

福島相双の“いま”