事業者・農業者の“いま”
【松川造船株式会社(福島県相馬市)の竣工式が執り行われました】
2025年4月18日(金)、福島県相馬市の松川造船株式会社の竣工式が執り行われました。
2024年2月、相双漁協所属の底曳き船の建造・修繕が出来る県内唯一の造船所「松川造船」が操業不能となる事故が発生しました。
「再建が行われないと、漁業復興の足枷になりかねない」という地元関係者の声を受け、官民連携で支援をスタート。官民合同チームもその一翼を担いました。
結果、国の補助金の採択や福島県、相馬市、南相馬市、新地町、県漁連、相双漁協、経済産業省からの支援が得られたことから道筋が整い、2024年11月から再建工事がスタートし、無事に工場再建を実現することが出来ました。
松川造船では5月から造船事業が再開される見通しとなっており、今後、官民合同チームは造船計画の遅れを取り戻すための生産性向上の支援などを行ってまいります。
2025年4月22日掲載
同市町村の他の記事
- MADE IN 会津の「あいくし」に新色が登場!
- 浜福の「タコシウマイ」が「2024年度 シュウマイオブザイヤー」受賞!
- 居酒屋こんどこそ二本松店 惜しまれながら閉店
- 「常磐もの」を世界の食卓へ!シンガポールのECサイトで「ふくしま常磐大漁市」が開催中!
- 浪江から郡山へ移り作陶再開(あさか野窯)
- 相馬の新名物「福とら」を齋春商店さんで堪能してきました!
- 刃物の館 やすらぎ工房(株式会社二瓶刃物)
- yamasan(やまさん)×カシワダイリンクスの『殿様ミルク』 コラボレーションメニュー販売開始!
- (大熊町)TASHIRO FARMの「生姜酵素」が中通りへ!
- 2025年 福島イチゴネットワーク キックオフ!