まちのイベント情報

ホーム > 福島相双の“いま” > まちのイベント情報 > 11月22日(土),23日(日)に浪江町で「十日市祭」が開催されます。

11月22日(土),23日(日)に浪江町で「十日市祭」が開催されます。

十日市(とおかいち)は,明治6年(1873年)に出羽権現(現在の浪江神社)の祭日として浪江町権現堂地区に「市」を立てたことに始まります。
十日市の名前は,旧暦10月10日を中日(なかび)として3日間行われたことに由来するもので,収穫を終えた人々が豊年を祝い,冬に向けて生活用品を揃えるための市として始まったものです。
原発事故により役場庁舎は二本松市に移され,当時のまちづくりNPOしんまちなみえの人たちを中心に,その年の11月には二本松の地において十日市祭が開催されました。
二本松市で続けられていた十日市祭は,避難指示解除に伴い浪江町地域スポーツセンターで開催していましたが,今年は15年ぶりに震災前と同様に新町通りで開催されることになりました。
子どもから大人まで楽しめる多彩なコンテンツをご用意していますので,ご家族,お友達等お誘いの上,ぜひお越しください。

●日時:11/22(土)~23(日)
 ・22日(土) 9:30~16:00
 ・23日(日) 9:30~15:00
●場所:新町通り(福島県浪江町)
    住所 福島県双葉郡浪江町権現堂新町
●駐車場
 ①旧サンプラザ
  福島県双葉郡浪江町権現堂上川原89
 ②中央公園
  福島県双葉郡浪江町権現堂北深町41−2
 ③浪江町地域スポーツセンター
  福島県双葉郡浪江町権現堂下馬洗田5−2
 ④浪江町役場
  福島県双葉郡浪江町川添南大坂28−1
●主催:なみえ町十日市祭運営委員会・浪江町商工会
 後援:浪江町,浪江町教育委員会,福島民報社,福島民友新聞社,NHK福島放送局,福島中央テレビ,福島放送,テレビユー福島,福島テレビ,ラジオ福島

●会場イベント
 ・浪江のお店&大露店市(100店舗以上が出店)
 ・子ども神輿/こども園小中学生作品展示
 ・猿まわし披露や射的ができるキッズスペース
 ・ふくしま応援ポケモン「ラッキー」も遊びに来るよ!
 ・せり市(22日)
 ・お絵描き動画クリエイターみいるか TikTokライブ配信(22日)
 ・脱炭素アワード(22日)
 ・LumiUnionアイドルライブ(22日,23日)
 ・小島よしお 爆裂ライブ(23日)
 ・原田直之 歌謡ステージ(23日)
 ・梅谷心愛 歌謡ステージ(23日)

●イベント詳細(「浪江町商工会」HP)
 https://r.goope.jp/nsci/info/5962457

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • note
  • pintarest

2025年11月6日掲載

同市町村の他の記事

福島相双の“いま”