事業者・農業者の“いま”
楢葉町産「イチジク」を地元スイーツ店が商品化!
2020年春、楢葉町で水稲栽培を再開した高原哲三さんは、同じ年の秋から町では珍しいイチジクの栽培を始めました。
ハウス5棟での栽培は今年で2年目を迎えますが、「食する物に農薬は使わない」とのこだわりから、水やり、肥料、剪定等、全て手探りの中、大事に育ててきたと仰っています。
一般的な「ドーフィン」と違い「エルサレム」という品種ですが、熟しても表皮は緑色、糖度が高く、濃厚な甘みとねっとり食感で、皮ごと食べられるのが特徴です。
今年から道の駅への出荷を始め、いわき市の「道の駅よつくら港」では即日完売の人気です。
このたび、楢葉町産イチジクを地元菓子店で商品化してもらいたいとの想いが届き、町内3社とのコラボが実現しました。
ベーカリー店“アルジャーノン“では「イチジクデニッシュ」、ケーキ菓子店”Liebe“では「イチジクタルト」、ジェラート店”ウィンディーランド“では「イチジクジェラード」が商品化され、いずれも好評につき即日完売の状況です。
高原さんのイチジクは、地元のスイーツとして形を変え、街のにぎわいや食卓の話題となって美味しさの輪が広がっています。皆さんも是非、イチジクのスイーツをご賞味ください。
2022年10月6日掲載
同市町村の他の記事
- (楢葉町)『おおやま産家(さんち)のやさい』直売所 年の瀬の最終営業日に伺いました!
- 【クリスマス大人気商品】ブイチェーンネモトの「ローストチキン」をご紹介!(楢葉町)
- (楢葉町)「ならは農福フェス2024」に行ってきました!
- (楢葉町)よっちゃん農園が「浜風きらら」の「キラフェス」に出店! 来てくんちぇ!
- (楢葉町・広野町)こだわりの有機野菜 『昊ファーム』をご紹介!
- 「日本工芸週間2024」に宏昇製作所「ubusuna」の家具が出展されました!!
- 愛犬(愛猫)のお店!二本松市の株式会社ハートオブワンのご紹介!
- 【支援事業者紹介】道の駅ならはで「宏昇製作所家具出張展示会」開催中!!
- (楢葉町)古民家宿泊施設「ぞ・ぞ庵」がオープンしました!
- (楢葉町)いわきへ、「ゆず(多田錦)」のご紹介に伺いました!