まちのイベント情報
『見えない想いを見える形に』光のモニュメント
東日本大震災からの鎮魂と再生の願いを光に込めて、2017年から始まった「光のモニュメント」。
9年目となる今シーズン、2024年10月20日より相馬市松川浦の“夕日の広場松川桟橋”を出発地点とし、震災で被害を受けた相双地区を繋ぐように、相双地域各地で夜空へと光が灯されております。
3月11日は、福島県南相馬市原町区の高見公園で催され、南相馬市原町のシンボルとして親しまれていた201メートルの無線塔が光で再現されました。4本の青白いサーチライトが夜空を力強く照らし、公園に集まった多くの人がそれぞれの思いを胸に、静かに光を見つめていました。その光景はまさに追悼と未来への希望を象徴しているようでした。
2025年3月13日掲載
同市町村の他の記事

- 第10回おだかつながる市が開催されました。
 

- 常磐原釜モノを応援!浜の駅松川浦オープン5周年記念「大感謝祭」開催!(相馬市)
 

- 10/23(木)~10/25(土)に福相食品工業 工場直売会を開催します!
 

- 「Kitaizumi Surf Festival 2025」に行ってきました!
 

- 2025年10月19日(日)に南相馬市鹿島区のかしま交流センター前特設会場において「2025かしま産業祭」が開催されます。
 

- 2025年10月11日(土)に南相馬市小高区の駅前メインストリートにおいて「おだか秋まつり」が開催されます。
 

- 「原町無線塔」文化祭 ~もう一つの物語~ 原町無線塔文化祭で、歴史と文化が織りなす一日を体験してみませんか?
 

- FRESH HOP 2025 開催!
 

- 「イザ!カエルキャラバン!」in南相馬
 

- 南相馬市小高区の「伝承遊び体験」についてご案内します。
 





