まちのイベント情報
6/28(水)獨協大学「第9回フクシマの未来を考える」開催について
概要:
獨協大学(埼玉県草加市)で年次開催のシンポジウム「第9回フクシマの未来を考える」が開催されます。経済学部米山教授が中心となって立ち上げたシンポジウムは、2014年から始まり今年で9回目を迎えますが、今年は双葉町と若者をテーマに取り上げます。米山ゼミの学生に双葉町出身の吉田華さん(震災当時は双葉北小2年)がいらっしゃいます。
双葉町復興推進課の藤岡主幹が基調講演「双葉町の復興の現状と課題」を行います。
双葉町出身の獨協学生吉田華さん(経済学科3年)が基調報告「双葉町の未来~体験談と現地調査をもとに~」を行います。
背景:
「今年のテーマは双葉町にしてはどうか」と機構から提案し、双葉町復興推進課様が快諾して下さいました。
獨協大学米山ゼミからは2チームが大学生観光まちづくりコンテスト2023に参加します。
※詳細は以下のページをご参照ください。
第9回 講演・討論会 フクシマの未来を考える|獨協大学 (dokkyo.ac.jp)
https://www.dokkyo.ac.jp/information/2023/20230616006563.html
※特別にZoomによる参加(オンライン視聴)も可能として頂きました。どうぞご視聴ください。
https://dokkyo-ac-jp.zoom.us/j/85793677889?pwd=MWw3QnJ2cnhRenZ4Vysrd0QvN3Jodz09
ミーティングID: 857 9367 7889
パスコード: 89130
【2023年6月23日】
2023年6月23日掲載
同市町村の他の記事
- ~ふくしま常磐大漁市~ 3/19日(火)~3/23日(日)JR大宮駅西口イベントスペースで「常磐もの」の販売会を開催中!
- ~ふくしま常磐大漁市~ 3/18日(火)~3/23日(日)イトーヨーカドー幕張店で「常磐もの」の販売会を開催中!
- ピアニスト西村由紀江さんの奏でる復興の音色が、双葉町の中野復興拠点にふたたび響き渡りました。
- 仙台サンモール一番町商店街で【つながる希望のマルシェ】開催中!
- 福島県立小名浜海星高校の生徒が遠洋漁業実習で水揚げしたメバチマグロ等を販売!
- 3/6(木)~3/11(火)松坂屋上野店で開催中の東北物産展に「ふくしま常磐大漁市」を出店中!
- 3月9日(日)太鼓祭りin富岡 開催!
- 1/31(金)、福島県主催「『ふくしまプライド。』食の交流会」(於:八芳園(東京))に出展してきました!
- ~まちの賑わい~ 「双葉町ダルマ市」のご紹介
- ~浪江町収穫祭実行委員会主催~ 福島県浜通りの魅力を伝える「極上のフレンチ」提供のご案内 『極上のフレンチと福島県の豊かな食材が奏でる特別な3日間!12/23~12/25にて開催』