まちの“いま”
旧大野小学校をリノベーションして作られた「大熊インキュベーションセンター」に伺いました
「玄関ホールの正面にあるのが、どなたでも自由に利用できる無料の交流スペースです。」と案内してくださった直井さん。
交流スペースの奥にはコ・ワーキングスペースがあります。
2階にもコ・ワーキングスペースがあり、廊下の先には小学校の教室をそのままに、半分にしたスペースを事務所として借りることができます。
取材対応や撮影時によく使われる小学六年生クラスの木製の机・椅子が並べられた教室。和室・エレベーターも完備。
問い合わせ先↓
https://okuma-ic.jp/
2022年8月24日掲載
同市町村の他の記事
- 「大熊の美味しいキウイ」の再生をめざして・・ ~「おおくまキウイ再生クラブ」のご紹介 part2~
- 「大熊の美味しいキウイ」の再生をめざして・・ ~「おおくまキウイ再生クラブ」のご紹介~
- 大熊町交流ゾーンにある『ほっと大熊』は、日帰り入浴可能の宿泊施設
- 「春の坂下ダムウォーキングイベント」が4/9に開催されました
- 【花便り】坂下ダム周辺の桜
- 【紅葉】旧大熊町役場前のいちょう並木