まちのイベント情報
飯舘村の復興のシンボル「三千本の復興桜」
飯舘村伊丹沢笹の沢地区の道路沿いに非常に見事な桜並木があります。
この桜は、会田さんご夫婦が大震災前から、原発事故による避難後も飯舘村に通い続けて世話してきており、今では多くのボランティアにも支えられ、飯舘村の復興のシンボル「三千本の復興桜」として多くの方の目を楽しませてくれています。
今はまだ、部分的につぼみが膨らみ始めた状況ですが、4月中旬頃には満開の姿を見せてくれると予想しており、今から楽しみです。
さくら祭りも4月19日に予定されていますので、お近くにお越しの際はぜひご覧ください。
撮影日:4月7日
咲いている姿は昨年の八分咲きのものです。
飯舘復興三千本の桜
所 在 地:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢笹野沢53
2025年4月9日掲載
同市町村の他の記事
- 「いいたて夏まつり」が開催されました
- 飯舘村の工房マートルで「workshop & POPUP」が開催されます。
- 飯舘村長泥地区に2025年4月25日オープンしました「花の里ながどろ環境再生情報ひろば」を紹介させていただきます。
- いいたて村の道の駅までい館「8周年お客様感謝祭」が開催されます‼
- いいたて夏祭り‼ 飯舘村商工会主催で、いいたて夏まつりが開催されます。
- 飯舘村で「第1回いいたて ほんの森まつり」が開催されます。
- 飯舘村の工房マートルで展示販売会「花と蝋」が開催されます。
- いいたて村の道の駅「までい館」のゴールデンウィークイベントのお知らせ
- よってがっしぇ長泥!第4回ワクワクマルシェ開催!
- 【飯舘村】復興のシンボル「三千本の復興桜」が見ごろを迎えています!