事業者・農業者の“いま”
「伝統と革新で未来を織る ― 福島工場の挑戦」ミツフジ株式会社の紹介!
ミツフジ株式会社は1956年(昭和31年)、京都で西陣織の帯製造工場として創業しました。長年にわたり培ってきた京都の織物技術を基盤に、2018年(平成30年)に福島県川俣町に福島工場を開設し、最先端のものづくりに挑戦し続けています。
三寺 歩社長のもと、京都の織物メーカーから技術転換を果たし、銀めっき導電性繊維をコア技術とするウェアラブルIoT企業へと進化しました。高精度な生体情報技術を活かし、医療・労務管理・スポーツなど幅広い分野で社会課題の解決に取り組んでいます。
【主要製品】
◆ 銀めっき導電性繊維「AGposs」
独自技術でナイロンに銀をメッキ加工し、導電性・抗菌防臭性など高い機能を持たせた素材
【用途】
・ウェアラブルセンサー ・静電気対策 ・医療分野ほか
◆ ウェアラブルIoT製品シリーズ
・着用するだけでデータを取得できるデバイスと通信機能を組み合あわせ、体調管理や安全管理をサポート
【用途】
・健康管理 ・作業安全 ・一元管理 ・医療 ・スポーツ
社員10名、パート・派遣スタッフ7名の少数精鋭チームが、品質と信頼を守るため日々努力を重ねています。寺井福島工場長は「指示を待つだけの人はいない」という思いを大切にし、短い時間でも話し合いを重ねて現場を一つにしています。繁忙期は24時間体制で協力し、従業員の努力に心から感謝しています。
些細なミスが製品の品質に直結するため、製造・検品には細心の注意を払い、不良品が出ないよう徹底しています。工場長の声掛けが現場に安心感をもたらし、的確なマネジメントで働きやすい環境が保たれています。
従業員一人ひとりが誇りとやりがいを胸に、仲間と力を合わせて未来を織り続けています。常に向上心を持ち、一歩先を目指して仕事に取り組んでいます。
■福島工場(川俣西部工業団地内)
住所:福島県伊達郡川俣町鶴沢雁ヶ作91
HP:https://www.mitsufuji.co.jp/
これまでに官民合同チームでご紹介させていただいた事業者、農業者の取組につきましては下記よりご覧いただけます。
https://www.fsrt.jp/now/no1
2025年11月18日掲載
同市町村の他の記事

- 今年もぶどうの販売が始まりました!

- 川俣町山木屋の観光農園スマイルファームさんでは、今年もいちご狩りが始まり、いちごハウス内には甘い香りが漂っています!

- まちの素敵なお花屋さん(保原屋生花店)

- あま~いぶどうの販売が始まりました!

- とんやの郷でsmile farm(スマイルファーム)がキッチンカーを出店中!

- ニュー新川で土用の丑の日ご予約承り中!

- エコスイートの販売が始まりました

- ぶどうの花ってこんな花!

- ニュー新川で電子決済サービス「PayPay」の取扱いを始めました!

- ミニトマトの花が咲きました!











