まちの“いま”
7月14日-15日、南相馬市小高区の「みらい農業学校」にて、弘前大学杉山修一名誉教授から『自然栽培』についてご講義をいただきました。
杉山先生は、10年以上前から自然栽培に取り組まれており、自らの実践経験も交えながら、「日本の慣行栽培(通常の農業)と自然栽培」の違いや、「有機農業との違い」など、2日間のカリキュラムにて大変解りやすくご説明いただきました。
講義の後には、みらい農業学校の現役生徒たちとも交流の場を持つなど、貴重な時間となりました。
杉山先生、どうもありがとうございました。
なお、現在、「みらい農業学校」では、令和8年度の入学生を募集中です!
入学に当たって年齢基準はございません。
農業を始めてみたい方、ぜひご検討ください!
詳しくはこちらをご覧ください。
みらい農業学校HP:https://agri-innovation.jp/mirai/
今回の講義に際し、福島相双復興官民合同チームは、先生のご紹介などご支援しました。
2025年7月16日掲載
同市町村の他の記事
他の記事はありません