密着!挑戦者たちの物語~福島で描く未来のストーリー~

この動画は2025年3月29日(土)13:00~14:00にBS日テレで放送された番組です。
【番組概要】
東日本大震災から14年。福島は今、新しい未来を力強く・・・

「福島相双営農通信」第24号を発刊いたしました

福島県相双地域で営農再開し頑張っておられる農業者の皆様の取組や、地域の農業の動きについてご紹介している対外向けPR資料「福島相双営農通信」第24号を発刊いたしました。

PDF版はこちら→「福島相双営農通信 第24号」(令和7年春号)

第12回モルック日本大会を10/25(土)~10/26(日)にJヴィレッジで開催します!

ついにモルック日本大会がJヴィレッジにやってきます!

日本モルック協会によると、国内のモルック競技人口は近年急速に増えており、2024年8月にはモルックワールドチャンピオンシップが日本で初開催されました。

福島12市町村においても、モルック福島浜通りオープンをはじめ、各地域イベント等でたくさん行われるようになりました。

<モルック福島浜通りオープンの様子>

老若男女誰でも気軽に楽しめるモルックの国内最高峰の公式大会を、福島浜通りの地で皆様と一緒に熱く盛り上げたいと思います!

一般エントリーも可能ですので、全国のトッププレイヤーに挑戦してみてはいかがでしょうか?エントリーは日本モルック協会HPからのご案内をお待ち下さい。

【一般社団法人日本モルック協会 ホームページ】
https://molkky.jp/

【大会概要】
大会名:第12回モルック日本大会
主催:一般社団法人日本モルック協会
共催:福島相双復興推進機構
日時:2025年10月25日(土)~26日(日)
会場:Jヴィレッジ(全天候型練習場) 〒979-0513 福島県双葉郡楢葉町山田岡美シ森8
※大会期間中はいわき駅と会場を往復するシャトルバスを運行予定です

当機構のメールシステムへの不正アクセスに関するお知らせ

当機構のメールシステムへの不正アクセスに関するお知らせ

2025/4/17

 当機構が利用している株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)が法人向けに提供するメールセキュリティサービス「IIJセキュアMXサービス」において、不正アクセスがあったとの報告を同社より2025年4月14日に受けました。

 同社の報告では、当機構のメールアドレス、メール本文の漏洩は現時点では確認されていないとのことですが、当機構および当機構職員になりすましたメール等には十分ご注意ください。

 今後、詳細が判明次第、改めてお知らせいたします。

 (参考)
 IIJセキュアMXサービスにおけるお客様情報の漏えいについて
 https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2025/0415.html

 ビジネスメール詐欺対策(独立行政法人情報処理推進機構)
 https://www.ipa.go.jp/security/bec/index.html
 ビジネスメール詐欺の攻撃に気づくためのポイントは?(独立行政法人情報処理推進機構)
 https://www.ipa.go.jp/security/bec/bec_faq.html

                【本件に関するお問い合わせ先】
                 公益社団法人福島相双復興推進機構 システム課
                 電話 024-502-1115

震災後初!!4月4日(金)浪江町さくら祭り&花火大会が開催されました!

震災前の浪江町では、盛大に各芸能団体の発表や花火大会が開催されていました。
この度、あらたな町の復興が見えてきた中で、震災後初となるさくら祭りおよび花火大会が、地元有志によるさくら祭り実行委員会主催で開催されました。
当日は約1000人が来場し、多彩なステージイベントを通じ、15年ぶりに復活した春の風物詩に花を添えました。
なお、桜のライトアップは4月18日(金)頃まで行われています。


飯舘村の復興のシンボル「三千本の復興桜」が数本ですが開花しました!

並木の蕾も大きく赤く色づいてきており、4月19日に予定されています「さくら祭」の頃には見ごろを迎えているのではないでしょうか。
ぜひお近くにお越しの際はご覧ください。


撮影日:4月14日

飯舘復興三千本の桜
所 在 地:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢笹野沢53

愛犬(愛猫)のお店!福島市に「Heart of wan 2nd Store」がオープンしました!

二本松市岳温泉で愛犬のトリミングサロン、ドッグホテルを中心に営業している株式会社ハートオブワンは、3月17日(月)に福島市荒井のAZUMA36カフェ敷地内にセレクトショップ「Heart of wan 2nd Store」をオープンしました。
店内では、愛犬(愛猫)のおやつ、ワンちゃんのおもちゃ、洋服、グッズなどの商品も豊富に取り揃えて販売しています。


〈愛犬(愛猫)のおやつ・ごはん〉
安全安心な素材を使い、工程にこだわって製造しています。
馬肉※、鹿肉、豚肉、鶏肉、魚などを原料にしています。
※新鮮な会津産馬肉の各部位を使用

《2nd Store限定商品》
・福島天然素材/桧原湖わかさぎ
・発酵食おやつ!/海苔納豆チキン
・天然素材/岩手県大槌鹿アキレス 肉付きアキレス

〈洋服〉
季節に合わせたオシャレな洋服をご用意しております。

〈記念写真〉
愛犬の記念写真が撮影できるコーナーを設けております。

〈ドッグラン〉
敷地内にドッグランができる設備を設けております。

新しい店舗で、スタッフ一同皆様にお会いできることを楽しみにしています。ぜひお気軽にお立ち寄りください!

■株式会社ハートオブワン 2nd Store
住所:福島県福島市荒井字蟹沢21-1 AZUMA36カフェ敷地内
営業時間:11:00~17:00
定休日:水曜日
Instagram:https://www.instagram.com/heartofwan_2ndstore/

■株式会社ハートオブワン(本店)
ショップ:Heart of WAN(ハートオブワン)
住所:福島県二本松市岳温泉2-56-9
営業時間:9:30~18:00
定休日:水曜日
電話番号:0243-24-1706(受付時間/9:30~18:00)
HP:https://www.dogcafe-wan.jp/
MAIL:info@dogcafe-wan.jp
online shop:https://www.dogcafe-wan.jp/category/11/

これまでに官民合同チームでご紹介させていただいた事業者、農業者の取組につきましては下記よりご覧いただけます。
https://www.fsrt.jp/now/no1

『ふくしま未来創造アカデミー』 第2期 プラン発表会

公益社団法人福島相双復興推進機構では、関係人口の拡大を目的として、(一社)日本関係人口協会と連携して首都圏等に在住しながら福島との関わりを持ちたいと考えている層を対象に、福島12市町村との関わり方を考える連続講座・・・

【飯舘村】菅野 哲様が震災前に定植したイチョウの木に銀杏が実りました!

震災前の2009年に飯舘村の農家の菅野 哲様が、所有農地(1.3ha)にイチョウの木を200本植えました。

2023年になりイチョウの木もだいぶ大きくなった事からご自身で剪定作業を行ったところ、2024年には200本中100本に銀杏が実り試験的に収穫したものの、販売までには至りませんでした。

銀杏の収穫から販売まで未経験であった菅野様は、官民合同チームに相談をいただき、茨城県に事務所を構える銀杏生産組合へ訪問し、銀杏の収穫から保管方法、販売等についてご教示いただきました。

2025年の秋には銀杏を収穫予定です。銀杏生産組合で教わった技術や技能を活かし、沢山の銀杏を収穫し、皆様にお届けする予定となっておりますのでお楽しみに!

官民合同チームは収穫した銀杏の販路支援をさせていただきます。

令和7年 南相馬市原町区「夜の森公園桜まつり」が開催中!

南相馬市原町区にある夜の森公園は桜の名所として知られており、毎年ライトアップが行われ、幻想的な夜桜を楽しむことができます。
「満開の淡いピンクの桜」と「真っ青な空」のコントラストが楽しめる日中も魅力的です。
この機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。


[ライトアップ情報]
日にち:令和7年4月2日(水)~4月13日(日)
点灯時間:18時~20時頃
※桜の開花状況により日程等が変更となる場合がございます。
場 所:南相馬市原町区三島町1-67
駐車場:あり

一般社団法人 南相馬観光協会
TEL:0244‐22‐2114
URL:https://minamisomakanko.org/