お知らせ

ホーム > お知らせ > 福島大学市民講座「楽ワザ介護セミナーin楢葉町 福祉とまちづくり~ともに生きる地域を作る~」が開催されます。

福島大学市民講座「楽ワザ介護セミナーin楢葉町 福祉とまちづくり~ともに生きる地域を作る~」が開催されます。

2024年11月18日(月) 福島大学市民講座「楽ワザ介護セミナーin楢葉町 福祉とまちづくり~ともに生きる地域を作る~」が開催されます。

私たち福島相双復興推進機構では、「兼業・副業を通じた起業家創出モデル実証事業(通称:フクシマックス)」をNPO法人ETIC.に委託し実施しています。
一昨年、このプログラムにご参加いただいた佐藤伸一さんの取り組みをご紹介します。

福島市ご出身の佐藤伸一さんは、東日本大震災をきっかけに「何か自分にできることはないか」と考え、東京の企業にて介護事業のフランチャイズ化に携わっていらっしゃいました。師である青山幸広さんの紹介のもと、茨城県で特別養護老人ホームの開設を支援し、現在は千葉県旭市に移住され、CCRC(高齢者が健康な段階で入居し、継続的なケアを受けながら終身で暮らすことができる生活共同体)事業である「みらいあさひ」プロジェクトに参画されています。
「介護から、くらし」を大切にするために、要介護高齢者の持つ力・知恵・知識を発揮できるよう現場のサポートを行い、環境と仕組みづくりに注力されています。

昨年、佐藤伸一さんと福島大学地域未来デザインセンターの企画により、2023年11月23日(木)に「楽ワザ介護セミナー in 楢葉町」(主催:福島大学地域未来デザインセンター/後援:楢葉町・富岡町)を開催しました。
今年度も2024年11月18日(月)に「楽ワザ介護セミナー in 楢葉町 福祉とまちづくり~ともに生きる地域を作る~」が開催されます。
当日は、佐藤伸一さんの師である青山幸広先生が講師を務め、青山先生が考案された、介護者の負担もグッと減る「楽ワザ介護」を学ぶことができます。

高齢者福祉が課題である福島相双地域において、新たな福祉を考えるきっかけとなるセミナーです。
セミナーの詳細は、福島大学のHPを参照ください。お申し込みいただく方は、チラシ内QRコードまたは、下記URLからお申し込みください。参加費は無料です。

【福島大学地域未来デザインセンターHP】
https://satellite.net.fukushima-u.ac.jp/activity/reconstruction/3582.html

【福島大学市民講座】
福祉とまちづくり~ともに生きる地域を作る~ 申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfXQEkFoeAPEVrvnlEiyMpGjCLQkiU4loEReG-sPySuMGUdHQ/viewform

【フクシマックス】
フクシマックスの取組は以下をご参照ください。
https://www.fsrt.jp/ex5/ex5-2

最近の投稿

月別投稿一覧